大型トラックから小型車・軽自動車・マイクロバスまで様々な車を、お客様の業務に合わせた必要な架装・改造・修理を施します。
トラックのボディ架装、アルミ箱・パネル板・ヘコミ修理、格納ゲート取り付け、ラッシング取り付け、風貌取り付け、塗装工事、アルミ張替え、ゲート取り付け・載せ換えやマイクロバスの改造、全塗装などお客様のご要望にお応えしていきます。 お問い合わせはこちらまで
福祉バスの改造
■シビリアン福祉バスの改造
福祉車両のパワーゲートを取り外して29人乗りに変更
構造変更まで全て行います。
■コースター福祉バスの改造
コースターロング29人乗り用をベースとした介護車両の架装です。
1.介護リフトを開閉させてみます
2.介護用リフトはボディ本体にかなりの重量に耐えれる取り付け構造になっています。
3.取り外しもなれていないととても大変な作業です。フォークリフトで移動。何故か車両のフロント部分をばらす作業、給油タンクまで外のです
4.取り外したリフトは、再利用としてとても希少価値がありますよ
5.取り外した後の床張り、内張り工程は大変です。補修、加工、架装作業全てのテクニックが要いられます。
6.そして同一シートを組み込みます。なかなか仕入れルートがないと大変ですね。
7.むき出しの内装に貼り付け、補修作業、シート取り付け骨格下地作りを行います。
8.シートの取り付けは、熟練の技術がいるかも( ´ー`)
9.割り振りも大変です。骨格とステー作りは、JNオリジナルで頑丈です。
10.最後のリアー仕上げです。自家用、事業用のコンプライアンスで作りましょうね!
11.29人乗り完成しました!この後は、塗装部でご紹介です。